

crossroad-kenta@m7.gyao.ne.jp
鑑定予約お申込み
欽天四化派紫微斗数を学習した方向けのWeb講座
けんたろうの欽天四化派紫微斗数 命盤解読演習講座
欽天四化派紫微斗数は紫微斗数の数ある流派の中でも、ロジックがポイントになる占術です。
ただ、ロジックさえ覚えてしまえば、どの紫微斗数の流派よりも圧倒的な手間の少なさで問題の答えにたどりつけます。
たとえば、飛星派で現在の10年運を見る場合、少なからず複数のステップを踏まなければ答えが得られませんが、欽天四化派紫微斗数ではワンステップで答えが容易に得られます。

欽天四化派の紫微斗数は難解だと言われていますが、すでに他所で学習された方をみると、覚えたロジックをどのように使えばよいかが分からない方が多いように感じます。
そこで本講座はプロが各命盤をテーマ毎にどのように鑑定していくかを学んで頂きます。
ひとつずつ命盤の解読手順を見ていけば、自然とロジックの使い方を理解し、難解であるという認識は薄れていくと思います。
どの講座でもそうですが、習得のポイントはまず手本を真似して、徐々に自分なりの色を付けていくことです。
欽天四化紫微斗数を学んだが、どのように命盤を見ていけばよいか分からない方に必見の講座となります。
今回はWeb講座となるので、お好きなタイミングでご自身のペースで受講可能となります。
本講座は計個の命盤を通じて、欽天四化派紫微斗数のロジックの再確認および知識の定着を図ります。
本講座の特徴
- 一般的にマスターが難しいと言われる欽天四化紫微斗数をプロがどのように鑑定しているかが学べます。
- 鑑定事例をみることで、どのような手順で鑑定すればよいかが分かります。
- web講座なので好きな時に何度でも繰り返し受講が可能です。
(視聴期間や制限はありません)
- 講座は6つの動画に分かれ、それぞれの命盤毎にチャプターがついているので、学びたい場所にすぐ到達できます。
- vimeo動画なので、スマホ、タブレット、パソコンで視聴可能です(Web環境が必要です)。
- 欽天四化派紫微斗数に関するご質問は、いつでも質問可能です。
(個別の命盤に対する質問の回答は動画で回答します)
- 恋愛、お仕事、その他、有名人、総合鑑定のパート毎に事例を配置しています。
- 講座は計8時間34分の圧倒的ボリューム!
- 動画の内容を変更した際は、同じURLで最新バージョンを視聴出来ます。
お申し込み方法 |
お申し込みフォームより、お申し込み頂けます。
|
お支払い方法 |
Web決済(各種クレジットカード、PayPal(ペイパル))、銀行振り込み(三菱UFJ銀行)がご利用頂けます。 |
講座料金 |
71,500円(税込) |
視聴方法 |
お支払い後に、動画のURLとパスワードをお送りします。 パソコン、タブレット、スマートフォンなどライフスタイルに合わせて、お好きな端末でご覧頂けます。 |
テキスト、その他資料もダウンロード頂けます。
お申し込み後に、折り返し受講方法の詳細をメールでお伝えいたします。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせお待ちしております。
講座内容
- ・恋愛相談5名
- ・結婚後相談5名
- ・お仕事相談6名
- ・その他の相談3名
- ・全体運4名
- ・有名人5名
(広末涼子さん、松本潤さん、小倉優子さん、渡部建さん、孫正義さん) 計28名
-
- 収録時間:約8時間34分(6つの動画に分割して収録)
お客様の声

これまでに当方の講座をご受講いただいた皆様の感想を一部ご紹介いたします。
飛星派紫微斗数命盤解読演習講座を一通り受講いたしました。
明確に解説されていて、分かりやすかったです。(今は分かったつもりになっていますが。)
飛星派の法則も慣れてくると、数学や物理の公式のようにも思えました。
一通り、欽天四化派の基礎を学んだからということもありますが、欽天四化派の見方も取り入れた方がより深く、命盤を読めるのではと思いました。
講座の復習をしつつ早く次の講座の予約をしたいと切に思っております。
講座のテキストやビデオでの勉強は何度やっても楽しいです。けんたろう先生の講座は、何度でも質問OKなので、結局は高くないと思っております。俄然、いっぱい質問したいと思っております。
私は習得に時間がかかる人なので、じっくりずっと取り組める、けんたろう先生のシステムがとても有難いです(^-^)
自分から発信能力が乏しいので、うまく言えませんが、けんたろう先生の講座は楽しいです!
引き続きご指導、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
紫微斗数をけんたろう先生の所で初めて教えて頂きました。
私は紫微斗数自体に馴染みが全く無かったため、復習するのに時間がかなり掛かっています。
早く次の講座を受講したいと思いつつも、まず復習を先に行ってからにしたいという気持ちがあります。今後とも宜しくお願いいたします。
各講座詳細はこちらから↓
講座お申し込みフォーム
